「TOHOシネマズすすきの」に行く
JR札幌駅から地下歩行空間・地下街ポールタウンを通って
徒歩20分ほどで行くことができます。
地下歩行空間にはTOHOシネマズすすきのの広告が。
次のゴジラでは札幌タワーをゴジラに倒してもらわないと。
2023年11月30日に開業したココノススキノの5階にあります。
ロビーには期間限定で「ゴジラ−1.0」のゴジラ象が設置されていました。

北海道のシネコン初のドリンクバーが導入されています。

ドリンクバーメニューにコーヒーが無いのが悲しい。
コーヒーは飲み放題ではなく1杯毎に支払うメニューです。

入口でQRコードをかざして入場します。

プレミアムシアター・轟音シアター・ドルビーシネマは7階に
あるのでエスカレーターで登る形となります。

普通席

ワイドコンフォートシート+300円。スクリーン2・5・
プレミアムシアター・轟音シアター・ドルビーシネマに導入
されています。
普通席よりも横幅が広く両ひじ掛けが使えますのでゆったり
と映画を見ることができます。

プレミアシート+1000円。
プレミアムシアター・ドルビーシネマに導入されています。
北海道の映画館で一番豪華な座席となります。

スクリーン7。普通席のみ。
スタジアムシートで見やすいスクリーンです。

轟音上映用のアイソバリック方式を採用したサブウーハー。

イースタンサウンドファクトリー社製のサラウンド3ウェイスピーカー。
スピーカーはフロントスピーカーも3ウェイ方式です。

プレミアムシアター。スクリーン8。

イースタンサウンドファクトリー(ESF)社製のグレードが
高いスピーカーを使用したプレミアムサウンドとのこと。
スクリーン7もESF社製のらしきスピーカーで音響が良好で
したので正直スクリーン7との違いが分かりませんでした。

ドルビーシネマ。スクリーン10。
追加料金600円。3D作品は追加料金1000円
シネスコスクリーンでスクリーンサイズは非公表ですが横幅
16m級のスクリーンのようです。
映写にRGBレーザープロジェクターを2台使用し、明るく
鮮明な映像を楽しむ事ができます。

ティジョイのドルビーシネマはサラウンドスピーカー見えない
ようになっているのですが、TOHOシネマズはサラウンド
スピーカーを全部見せる方針のようです。
ドルビー製のスピーカーを使用した良好な音響を楽しめます。

座席表。





戻る