大阪万博都市のたたみ324畳分の銀幕の映画館


加奈陀の英語つづりの一九番目 十三番目 一番目 二十四番目
の会社の新型電磁波発振光線式光源を使った大型映像館が開業
したと聞いて見に行きました。
日本最大級ですが主な過去の大型映像館の歴史を見ても最大では
ありません。日本最大の大型映像館は博覧会などの仮設施設の
もののようです。(参考 昭和五十三年宇宙博の動画
日本の主要IMAXシアターのスクリーンサイズ

大型映像館へは大阪高速鉄道に乗って行きます。
大阪モノレール。門真市行き

先頭車両からの眺望が素晴らしい。
大阪モノレール先頭車両からの眺望

万博記念公園駅で下車。太陽の駅だそうです。
太陽の駅

駅から坂道を下って行きます。
↑万博記念公園

博物館の入場券を買う行列が八十分待ちだそうです。
NIFREL(ニフレル)80分待ち

万博記念公園の太陽の塔がある日本庭園・自然文化園は入園料が
必要です。大人二百五十円ですが、日本自動車連盟の会員証を
見せると二百円に割引になります。
太陽の塔 表側

太陽の塔の裏側を見るためと万博展示館へ行くために入園料を
払いました。
太陽の塔 裏側

日本万国博覧館の展示館へ
EXPO70パビリオンの看板

日本万国博覧館の鉄鋼館を再利用した展示館です。入場料二百円
当時の雰囲気を少し知ることが出来ます。
EXPO70パビリオン

映画館のある三井不動産の買い物場へ移動。米国中東部の州の
揚げ鶏店が出店しています。
ケンタッキーフライドチキン

昼間は揚げ鶏が七十分間食べ放題で一千九百八十円(税抜)だそうです。
大混雑していたので挑戦するのは断念。
ケンタッキーフライドチキン食べ放題の案内

大型映像館がある大阪万博都市東急へ。
109シネマズ大阪エキスポシティ外観

自動券売機で座席を選ぶ方式でした。
109シネマズ大阪エキスポシティ自動券売機

ロビーには自律型機械人形がいます。
ロボットPepper

大型映像館ではない通常の映画館は東京通信工業の反射型液晶を使った
電磁記録型映写機が使用されています。
IMAX 4DX ソニーデジタルシネマ4K

さあ、いよいよ大型映像館へ!
出入り口には立体眼鏡盗難防止用の警報器が備え付けられています。
IMAX次世代レーザー入口

大型映像館の座席表
 IMAX WITH LASER 座席表

大型映像館に入った瞬間、分かりました。ようやく偽物ではない
本物の大型映像館が帰って来たと。
偽物じゃない大型映像館が電磁波発振光線式電磁気録投影で
実現できるようになったのだと。
IMAX次世代レーザー館内

後ろの壁に英語つづりの一九番目 十三番目 一番目 二十四番目
の会社名が記載されています。
IMAXと書かれた下に映写窓


中央通路から撮影
IMAX次世代レーザー館内


一般席
IMAX次世代レーザー一般席

特別席。会員になると追加料金なしで利用できます。
エグゼクティブシート

後部から見た場内
IMAX次世代レーザー館内

広角のカメラを使用すると銀幕を全て写真に収めることができます。
IMAX次世代レーザースクリーン

従来の六方向低高音音出し箱再生方式から、上映作品が対応して
いれば十二方向低高音音出し箱再生方式に対応できるよう、
追加の低高音音出し箱が設置されています。
IMAX次世代レーザー スピーカー

天井にも低高音音出し箱が設置されています。
IMAX次世代レーザー 天井スピーカー

立体眼鏡も変更されていました。
従来の直線偏光方式の立体眼鏡は使用出来ません。
波長多重視覚化方式の反射膜を使用した眼鏡です。

IMAX次世代レーザー 立体眼鏡 DOLBY 3D方式

波長多重視覚化方式の使用権の関係からか、先に使用していた
米国音響博士研究所立体方式の商標の記載が内側にありました。
IMAX次世代レーザー 立体眼鏡 DOLBY 3D方式

CMは片側の映写機のみ使用していましたので、眼鏡を通して
見ると片側の映像しか見えません。
IMAX次世代レーザー 立体眼鏡 Infitec方式

大型映像館で映画を見た感想ですが、銀塩方式の画質にはかない
ませんが。四千画素の新型電磁波発振光線式光源映写機の効果で
鮮明な画像を楽しむ事が出来ます。
鮮明すぎて合成する日本語字幕の画素の段差が気になる程です。
早急に合成する字幕の画素数を八千画素の原盤のものにした方が
良いでしょう。
あと、二千画素の原盤の映画だと粗が見えるのではないかと心配に
なります。

立体映画も従来方式よりも目の疲れが少ない感じがしましたが、
やはり斜め方向に目をそらすと虹がかかりますね。
音響も一世代前の重低音をとにかく強調したものから格段に
良い音になりました。
これで映画が横長の映画では無く、標準画角で銀幕いっぱいに
広がる映画が楽しめるようになれば十分追加料金を払う価値がある
映画館だと思います。
おすすめです。

夜になると太陽の塔の目が光っていて怖かった。
目が光っている太陽の塔



体感型映画館。銀幕は小さめ。映写機は東京通信工業株式会社製
の反射液晶型映写機が使用されています。
4DX館内


銀幕の画角調整用の暗幕はなく、横長画面の映画を上映するときは
上下に余白ができますので余計に銀幕が小さく感じます。
映写室がない後方天井映写箱投影のためか、映像が台形に投影
されていて気持ち悪かったです。
4DXスクリーンマスク無し。ビスタサイズ。シネスコはレターボックス上映。台形に映写

<参考文献>
こちら葛飾区亀有公園前派出所 第一六巻 秋本治先生
昭和五六年一月一五日第一刷・平成三年九月一五日第五二刷版
こちら葛飾区亀有公園前派出所 (第16巻) (ジャンプ・コミックス)
秋本 治
集英社







戻る