イオンシネマシアタス心斎橋へ行く


大阪・心斎橋にあるイオンシネマシアタス心斎橋へ行きました。
大丸本館の北隣の心斎橋パルコ十二階にあります。
イオンシネマの看板はありません。


昔、パルコがセゾングループだった事を知っている人が見ると、パルコにロフトではなく
(旧東急)ハンズやイオンシネマが入っているのが信じられません。
今やパルコは大丸松坂屋百貨店グループなのですが。
イオンシネマの表示は小さく「シアタス」ブランドを押している表示になります。
「シアタス」って何だ?


更にロビーへ行くとイオンシネマの看板が無く、
「THEATUS SHINSAIBASHI」という看板だけです。


心斎橋で一番座席数が多いシアター6で映画を見ました。


映画館用に建築されたわけではないビルに無理矢理映画館を入れた感が
あるメチャクチャスクリーンが小さい映画館です。
映写室も無く、天井にリフティング映写機を仕込んでいる形です。
昔、心斎橋にあったソニーシネマチックのビデオシアター、心斎橋
シネマドゥが黄泉の国から帰ってきた感じの作りです。


コンフォートシート。追加料金なしで利用できます。
スクリーンサイズが小さいため、迫力のある映像を楽しみたい方は
コンフォートシートを選びましょう。
つまらない映画だと寝てしまう危険性が高まりますが。


通常席。新型コロナウイルスの最流行期に作られた映画館のため、
全座席間にパーテーションが設置されています。


最後列にあるハイグレードシート。追加料金1000円
1ドリンク、ポップコーン付きなのでお得なのですが、最後列でただでさえ
小さいスクリーンが更に小さく見えるためあまりオススメしません。


スクリーンは小さいのですが、音響は7.1チャンネル対応。
イースタンサウンドファクトリーのスピーカーで良質な音響が
楽しめます。
スクリーンは小さいのですが音響は良好というミニシアターな
イオンシネマです。






戻る